【20%Off!?】お得に伊豆大島に!予約時の不安を徹底解消!(価格、予約方法、船酔いなど)

伊豆大島に行ってみたいな~
緊急事態宣言も明けて、旅行を考えているそこのあなた。
是非、東京都で自然を目いっぱい満喫できる伊豆大島に訪れてみませんか?
本日は、2010年関東初のジオパークとして登録された、伊豆大島への渡航方法について、お得な情報を交えながら説明したいと思います。

目次

伊豆大島の渡航方法

渡航方法

伊豆大島への渡航方法は、主に船です。

船は以下の2種類あります。

渡航方法
①ジェット船
→都内から、約1時間45分で到着。早くて揺れも少ないので、船酔いしやすい方におすすめ
②大型旅船
→都内から、約6時間で到着。のんびりと船旅を楽しみたい方におすすめ。

どっちがお勧めなん~?

これはもう個人的には圧倒的に「ジェット船」です。

というのも、私は乗り物酔いをしやすく、船は基本的に嫌いです。
しかし、「ジェット船」は普通の船より、圧倒的に揺れが少ないのです。
なぜなら、この船は空を飛ぶのです!!
ジェット船というと早くて揺れそうと思う方もいるかもしれませんが、むしろ逆です!
乗り物酔いをするかたは是非、ジェット船で旅行を楽しんでください。

価格

伊豆大島にはなんぼで行けんの~?
次に気になるのはやっぱり料金ですよね。
料金は以下の通り。
区間 大型船(2等席~特等席) ジェットバス
東京~伊豆大島 4,770~13,350 7,730
横浜~伊豆大島 4,640~12,980 出航なし

※上記は片道料金の表示です。

※※子供料金は表示の半額となります。

ちょっと高くないか~?
そう感じたそこのあなたに朗報です。
主な割引情報
ネット割引、早期購入割引を使用すると、
通常期20%、繁忙期15%の割引!!

繁忙期でも割引があるのはすごい!!
価格の不安もこれにて解消です!
ちなみに東京の港は、竹芝客船ターミナルで、JR「浜松町駅から徒歩8分」、地下鉄「大門駅より徒歩10分」と港の立地も最高です。

予約方法

予約方法は以下の3種類あります。

予約方法
①インターネット予約
②電話予約
③旅行会社からの予約

どれがおすすめなん?
お勧めはネット予約です!
なぜなら、ネット予約をするだけで、15%~20%の割引の適応を受けることが出来るからです。
※ネット予約は、乗船3日前までに予約する必要があります。

まとめ

都会の喧騒を忘れて、自然に触れ合いたい方。

東京都の離島で、大自然を満喫しませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

是非、訪れてみてください。

おすすめの記事